※ 令和6年8月1日より【後期高齢者医療被保険者証】が更新されています。以前の水色の保険証は使えませんので御注意ください
新型コロナの感染症法上の扱いが2類から5類移行に伴い、特別な発熱外来はなくなりました。
電話による事前予約は必要ありませんが、発熱や咳・鼻水などの風邪症状などがある場合、受付時にお申し出ください。
特に咳の酷い方、簡易検査でコロナ陽性が出ている/同居家族が感染中の方などは、状況に応じて受診前に電話にてご連絡ください
※咳が出る方、発熱の方は院内に入る前に、必ずマスクの着用をお願い致します
※咳が酷い状態で車で来院された方には、状況により自家用車内にてお待ち頂く事もございますのでご了承ください
コロナ禍のような流行ではありませんが、令和6年7月~8月現在、毎日陽性者が複数確認(第11次流行期)されています。特に高齢で体力が弱くなっている方や疾病により体調が悪い方、またそのご家族の方は、まだコロナの感染には十分にお気をつけください
2023年秋~2024年冬の季節性インフルエンザ流行は収束していますが、まだ時々インフルエンザに感染される方がおられますので、ご高齢の方や疾患をお持ちの方は十分にご注意ください(数は少ないですが、通年で感染者は見受けられます)
各種ワクチン接種(予約制) ※予約によりワクチンを確保します。
お子様の各種ワクチンは時期/種類/間隔調整が重要なので、母子手帳をお持ちになり一度ご相談にお越しください
接種スケジュールの時期に風邪などで接種できなかった場合、再度調整が必要ですので早めにご相談ください
インフルエンザ >> 毎年の流行期に事前受付制で行います
新型コロナウイルス >> 国の対策が終わったので、現在は接種を行っていません
ダウンロードはこちら
(準備中)
ダウンロードはこちら
(準備中)
月に一度、健康保険証を確認させていただきます。基本的に保険証は毎回お持ちください(保険証を統合されたマイナカードでも可)
該当の方は…各種医療券、母子手帳、紹介状(他医からの診療情報提供書)など
※健康保険証をお持参頂けないと全額自費になります。また【子】【乳】など各種医療証も同様です。
■「有効期限」にご注意ください。
■就職/転職/離職や入学/卒業、引越し、本人負担率変更などで保険証・住所等に変更のある方は、受付時に必ずお知らせください
マイナンバーカードに健康保険証を統合されている方は、保険証の代わりにマイナンバーカードも受付可能です。受付にてお声がけください。「顔認証」または「暗証番号入力」にて本人確認を行います(顔認証方式での照合ができない例が多くあります)
またオンライン資格確認等システムにより取得した診療情報も活用し、診療を実施しています尚、読取り装置や通信環境等の不具合に備え、健康保険証をお持ちの方は、念のために保険証・各種医療証もお持ちください
当院では基本的に「院内処方」を実施しております。尚、病状や薬の在庫量により、長期の処方はできないこともあります
(特殊なお薬は院外処方対応になります)
院内に入る前にマスクの着用をお願いします。
入口にてアルコール消毒をお願いします。
診断書(病気に掛かり治療を受けたことの証明書)、その他書類の作成には基本的に1週間程度の時間を頂きます。また診断書は有償文書となります(内容や指定書式の有無、提出先などにより、費用が異なることがあります)
簡単な英語であれば可能です。
■令和6年度診療報酬改定により、令和6年6月より「高血圧症」「脂質異常症」「糖尿病」を主病としている方は「生活習慣病管理料Ⅱ」を算定する ことになりました。個々に応じた療養計画書を作成し治療管理を行います。(「特定疾患療養管理料」からの移行となります)
・対象となる方: ・高血圧症の方 ・脂質異常症の方(高コレステロール血症、高脂血症等も含まれます) ・糖尿病の方
・病状に応じた「療養計画書」を個々に作成し、初回のみご署名をいただきます
・ご希望がある場合は28日より多く処方を行うこともできます。但し医師の病状判断や薬の在庫状況により、対応できかねる場合もございます
これまでよりも診察にお時間がかかる場合が想定されます。また診察や処方が同じでも費用が異なる事がありますので予めご了承ください
■当院では院長が「慢性疾患の指導にかかる適切な研修」を修了しています。また患者様の健康相談にも応じております。
■介護保険制度の利用等に関するご相談にも応じていますので必要な方はご相談ください。要介護認定にかかる主治医意見書も作成しています
■当院では院内は禁煙(駐車場を含む敷地内)となっています。ご家族の方もご理解・ご協力をお願いいたします
ここに文章を入力してください